お知らせ

NEWS

同期 N のはなし

                                                                                                                                                                                                        文 : 赤き血の新卒採用担当

 

こんにちは。 赤き血の新卒採用担当です。簡単に自己紹介から。

私自身は中途入社で、現在新卒採用と研修業務を担当しております。

Jリーグ発足の1年前から県内の赤いチームを応援しています。当社は、本社社屋から埼玉

スタジアムが臨める、素晴らしい環境です。

頻繁ではありませんが、埼スタに出向きストレス発散しています。最近はストレスがたまることばかりでありますが…。

つまらない試合をしてたら途中で帰ることもしばしば。ですので「サポーター」と名乗るにはおこがましいですね。

 

現在の業務の柱は、やはり新卒採用です。

なかなか採用が難しい昨今でありますが、毎年希望を胸に入社してくる若き力の為に、日々頑張っています。

入社3年後、5年後に同期同士で切磋琢磨し活躍している姿を見ると、勝手な親心が芽生え応援したくなります。

 

そんな私にも、もちろん新人の時代がありました。

同期入社が毎年700名から750名ほどの組織で、私と同じ職場配属の中に「N」という同期がいました。

なかなか面白いヤツで、一言とでいうと傍若無人。怖いもの知らずで ”天然” なヤツでした。

そんなNの様々な迷語録を、今でもたまに思い出します。

 

 ・職場の朝礼司会にて

   「本日は10:00から鎮魂祭があります」  …魂を鎮めちゃうの?    〇 → 「地鎮祭」

   「それでは挨拶をもって旋回します」   …目が回るよー                 〇 → 「散会」

 ・出張中の車内にて

   「腹減ったなぁ。インターチェンジで飯食っていこうぜ!」  …邪魔です       〇 → 「サービスエリア」

   「チャンポン食いたいな。イエローハット行こうぜ!」       …オイル交換?   〇 → 「リンガーハット」

 

そんなNが退職する際は、少し寂しい気持ちになりました。

天然なヤツでしたが、数年前までは律儀に毎年年賀状を送ってくれました。

何年経っても同期というのは変わらないもので、あの時の思い出が蘇ります。

ぜひ若い皆さんも同期を大切に、OnとOffを切り替えて笑って過ごしていただきたいと思います。

 

最後に。娘が学校からもらってきたプリントを紹介します。

お父さん、頑張りましょう~。

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 同期 N のはなし