お知らせ
生き物を飼うのが好き
文 : アレクサに無視される男
私は生き物を飼育する事が好きです。熱帯魚やハムスター、小鳥等飼っています。
中でも熱帯魚はずいぶん長く、色々な魚を飼ってきました。120センチの水槽があり、アロワナ等の大型魚を飼いたいと思っていたのですが、
大型魚を飼い始めると茶色く地味な水槽になってしまうので、家族に反対され、グッピーやネオンテトラなど見た目がきれいな魚を飼っています。
そして、今現在私よりも家族が、はまってしまっているのが、 「ベタ」 です。
熱帯魚屋さんに行くと、小さな水槽や小瓶などに1匹ずつ入れて販売されているカラフルでとても綺麗な魚です。
ベタは闘魚とも呼ばれていて、その美しさとは裏腹に、オス同士を同じ水槽に入れると死ぬまで戦う魚なので、
1匹ずつ飼育する必要があります。
もともと、水溜まり等のあまり流れのない場所に生息していて、水中の酸素が少なくても生きていけるように、
エラ呼吸に加えて「ラビリンス器官」と呼ばれる特殊な呼吸補助機関を持つ魚で、
空気から直接酸素を取り入れることができるので、エアレーションがいらない魚です。
なので、100均などで売っている小瓶等で気軽に飼うことができる魚と思い購入したんですが、
飼ってみるとなかなか可愛く愛嬌がある魚で、人が近づくと餌が欲しいと寄ってくるし、
何よりも色が多彩でヒレの形も沢山あり、気になる魚たちを購入していき、気が付くと30個近い水槽が並んでいました。
ホームセンターにある熱帯魚売り場のベタコーナーよりも綺麗なベタが並んでいる状態です。
魚の健康状態を維持するためには水質管理が重要で、一番良い状態を保つには、毎日水替えをする事で、ほぼ毎日水替えを行っています。
水替えが大変なので、最近は増やさないようにしていますが、綺麗な個体を見つけるとついつい手を出してしまうか悩む日々を過ごしています。
水替えは本当に大変ですが、それぞれに個性があり癒される日々を送っています。