お知らせ

NEWS

私の住む「街」について

文:どちらかと言えばあんまんが好き

 

わたしは埼玉県にある、とある街に移住してきて約16年になります。

その前は都内のマンションに妻と2人で住んでいましたが、長男が生まれたことがきっかけで居住スペースの問題、子育てに適した環境、職場への通勤、その他諸々を考慮し探していた所、現在の「街」に引っ越しを決めました。

縁もゆかりも無く住み始めた「街」には程よい田舎さが性に合い、非常にリラックスできる環境となっていきました。休日には子どもと公園で遊ぶことや近郊ショッピングモールで買い物。夏には県下最大級のプールが近くにあり充実した「街」であります。

 

そんな「街」には夏に最大のイベントがあります。

【阿波踊り】  ‥‥私は参加しませんが‥‥

日本三大阿波踊りの一つらしく、今年は8月22日~24日の三日間開催され参加者、来場者数含め約70万人とのこと!

ビックリ((+_+))

お祭り当日、駅前広場は「人」「人」「人」!!!大混雑〜

踊り手は約6,000名参加。ちびっこたちからご年配の方々まで観客との距離も近く、目の前で力強い踊りが迫力満点(^^♪

この酷暑に加え、現場の熱気や臨場感。鼓動まで響く太鼓や笛が胸を熱くしたまりません!

 

残念なことは小腹が減って出店で「イカ焼き」を購入しようとしましたが、長蛇の列。 断念…

「タコ焼き」にと思いましたが、こちらも長蛇の列。 また断念…

「焼きそば」「お好み焼き」どこもかしこも人の列…仕方なく帰路で牛丼を購入し帰宅。

まぁ お祭りの気分も味わえたという事でOKにしておきましょう(^^)/

 

気温が高く暑さも厳しいですが、観客を魅了する踊り手たちや関係者に「脱帽です!」

また来年も遊びに行きたいと思います。

是非みなさんも来場しド迫力満点のお祭り、臨場感を味わってはいかがでしょうか?

一緒に楽しみましょう(^^)/

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 私の住む「街」について