お知らせ

NEWS

海が大好き

「私の趣味は海釣りです」          寺泊フィッシャーマン

 

私の趣味は釣りです。その中でも海釣りが大好きです。


寒さが苦手なもので12 月~3 月までの冬季期間は活動を休止しておりますが、4 月からのシーズン到来とともに活動を再開します。


実家の裏の小路を抜けるとすぐに白砂のビーチが広がっており、消波ブロック帯の多い湾内から外海に向けてアキレス社製のゴムボートに2 馬力エンジンを積んで出航しています。
釣り方は主に30~50g程度のメタルジグを使用したルアーフィッシングを行っています。
季節によって釣れる魚は異なりますが、イナダ、ワラサ、サワラ、シイラ、マゴチ、そして
秋には待望のアオリイカが釣れます。


いつだったかボートで進んでいると、前方にカモメと思われる鳥山が立っていて、水面にもの凄いナブラ(大型の肉食魚に追われた小魚が海面に追い詰められ、逃げ惑う状態のこと)が沸いていました。
千載一遇のチャンスとばかりに、ナブラ目掛けてメタルジグをぶん投げ、アクションを入れながら早巻
きすると、早速ヒットしました。実はこの日の仕掛けはジグサビキ、サビキの針が2 本ついていてその
先端に重りの代わりにメタルジグを装着している仕掛けです。かなりの引きと重さを感じつつ、掛かっ
た魚を水面近くで確認すると、結構な型のイナダが2 本。この調子で当たりは止まらず、1 時間くらい
で大型クーラーボックスが満タンの釣果となりました。
まあ、こんな日もたまにはありますね。


しかし、海に出て釣っている時は楽しいのですが、出航するまでがかなり大変なのです。
1 輪車に2 馬力船外機と燃料を積んでビーチまで運び、次に出来上がったゴムボートを担いで人力で
運び、さらにもう一回1 輪車でクーラーボックス、魚群探知機、釣り竿など、実家からビーチまで
3 往復しなければなりません。終了後にも同じ作業を繰り返し、ボートや船外機の洗浄を含めると
かなりの労力を費やします。


そして、ここまでの労力を費やしてようやく海にでても、条件が悪くてボウズだったり、急に天気が悪
くなり、高波で転覆しそうになったり、帰り際に船外機のスクリューにビニール袋が絡まり、仕方なく
手漕ぎで何時間もかけて帰港したり、魚を取り込んでいる最中に片方のオールが流されたり、漁師の定
置網に絡まりそうになったり、途中でガス欠になり長時間エンジンがかからなくなったりとトラブルや
ハプニングは絶えません。


それでも辞めない理由は・・・・・たまに大物が釣れた時の嬉しさや、何より魚が好きだからです。


近年、地球温暖化の影響で、水温が上昇し、今まで当たり前のように釣れていた魚が釣れなくなったり、
逆に、今まで見たこともないような魚が釣れたり、シーズン到来も1 ヵ月遅れになってきているように
感じます。そして、先ほどのビニール袋のように、平気で海にゴミを捨てる人なども多くなってきてい
るのかと少し残念に思います。


この魚釣りという趣味を、いつまでも続けられるように自分自身が健康に気を付けて、マナーとルール
を守り、周りの人に不快な思いをさせることなく、楽しみたいと思います。

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 海が大好き